网站首页  留学  移民  外语考试  英语词汇  法语词汇  旧版资料

请输入您要查询的出国留学信息:

 

标题 日语词汇学习:拟声拟态词 ものの様子を表す(2)
内容
    4、乱雑な様子
    「~だ」の形で使うことが多い。マイナスのイメージがある。
    ①、ばらばら(副詞、~だ、~な、~の)
    はじめ一つにまとまっていたものが、分かれてしまった様子。
    ○、かばんを落としたら、中の物がばらばらになってしまった。
    ○、卒業の後、クラスメートはばらばらになった。
    ②、めちゃくちゃ(~だ、~な)
    壊れたり、乱れたりしていて、普通ではない様子。
    ○、おもちゃを落としたら、めちゃくちゃに壊れてしまった。
    ○、彼の話はめちゃくちゃで、よく分からない。
    ③、ごちゃごちゃ(副詞、~だ、~する)
    いろいろなものが一緒になっていて、整理されていない様子。
    ○、部屋の中がごちゃごちゃで、どこに何があるのか分からない。
    ○、机の上に、いろいろなものがごちゃごちゃ置いている。
    ④、でこぼこ(名詞、~だ、~の、~する)
    高いところや低いところがあり、平らでない様子。
    ○、大雨で、グラウンドがでこぼこになってしまった。
    ○、この道はでこぼこしていて、歩きにくい。
    ⑤、くしゃくしゃ(~だ、~な、~の)
    紙や布などが皺だらけな様子。
    ○、ポケットからくしゃくしゃな千円札が出てきた。
    ○、涙を拭いたら、ハンカチがくしゃくしゃになってしまった。
    ワンポイントレッスン
    次のものは、それぞれ形も意味も似ている擬音語、擬態語である。
    「ごたごた」 「ごちゃごちゃ」
    「べたべた」 「べとべと」
    「めちゃくちゃ」 「めちゃめちゃ」 「むちゃくちゃ」
    「がっかり」 「がっくり」
    「がっしり」 「がっちり」
    5、ひどい様子
    「~だ」「~の」「~になる」などの形で使うことが多い。
    ①、ぼろぼろ(~だ、~な、~の)
    使いすぎたり、古くなったりして、ひどくいたんでいる様子。
    ○、この家は何十年もすんだので、もうぼろぼろだ。
    ○、使いすぎて、辞書がぼろぼろになった。
    ②、びしょびしょ(~だ、~な、~の)
    大量の水に濡れている様子。
    ○、雨に濡れて、服がびしょびしょだ。
    ○、水にこぼれて、本がびしょびしょになってしまった。
    ③、どろどろ(副詞、~だ、~の、~する)
    溶けれどろのようになる様子。また、泥で汚れている様子。
    ○、アイスクリームが溶けて、どろどろになった。
    ○、大雨でズボンがどろどろだ。
    ④、こちこち(~だ、~な、~の)
    乾いたり、凍ったりして、とても硬くなっている様子。また、態度他考え方が硬い場合にも使う。
    ○、魚がこちこちに凍っている。
    ○、面接の時、こちこちになってしまった。
    ⑤、かさかさ(副詞、~だ、~な、~の、~する)
    乾いて、寸敏が足りなくて、荒れている様子。
    ○、肌が荒れて、かさかさしている。
    ○、雨が降らないので、土がかさかさに乾いている。
    6、味、性質
    「~している」や「~した(人)」などの形で使うことが多い。
    ①、あっさり(副詞、~する)
    味や色などがあまり濃くなくて、しつこくない様子。また、あまりこだわらないで、物事を決めたりする態度や性格にも使う。
    ○、日本料理は中華料理よりあっさりしている。
    ○、彼はその計画をあっさり諦めた。
    ②、さっぱり(副詞、~する)
    味にしつこさがなくて、さわやかな様子。いいイメージがあり、性格や服装にも使う。
    ○、この料理は油を使っていないので、さっぱりしていておいしい。
    ○、外から帰って、シャワーを浴びたら、さっぱりした。
    ③、こってり(副詞、~する)
    味などが濃くて、しつこい様子。
    ○、生クリームとチーズをたくさん入れたので、このシチューはこってりしている。
    ○、料理にバターを使うと、こってりした味が出る。
    ④、からっと(副詞、~する)
    油がよく乾いていて、味がしつこくない様子。性格などが明るくて、気持ちがいい様子。(「からりと」とも言う)
    ○、このてんぷらはからっとしていて、おいしい。
    ○、今日はからっとしたいい天気だ。
    ⑤、ぴりっと(副詞、~する)
    辛さなどの強い刺激を感じる様子。また、確実で心が揺るがないような態度にも使う。(「ぴりりと」とも言う)
    ○、故障はぴりっと辛い。
    ○、あの青年は、態度がいつもぴりっとしている。
     
     
    日语知识点:全称日本语,是日本国的官方语言。语言系属有争议,有人认为可划入阿尔泰语系,也有学者认为是扶余语系,也有日本学者认为是孤立语言(有些日本学者继而提出韩日-琉球语族的概念、并认为日语从属之)或日本语系。
    日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语学习:拟声拟态词 ものの様子を表す(2)》的相关学习内容。
    
随便看

 

出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。

 

Copyright © 2002-2024 swcvc.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/28 2:56:35