网站首页 留学 移民 外语考试 英语词汇 法语词汇 旧版资料
标题 | 日语词汇学习:拟声拟态词 まとめ |
内容 |
1、擬音語、擬態語の語形とアクセント 「’はアクセントの位置」 タイプ1、○’●○● / ○’●△● 例:ぐうぐう、ぺらぺら / あたふた、でこぼこ タイプ2、○っ●’○ / ○ん●’○ / ○●’り(と)、○●’っと 例:ぐっすり、さっぱり / うんざり、ぼんやり / ずらり(と)、ずらっと タイプ3、○っと / ○’っ○と / ○んと 例:じっと、ほっと / さっさと、せっせと / ちゃんと ●タイプ1は、「~(と)+動詞」「~する」は頭だかアクセント、「~だ」「~の」や「~に」などは平板アクセント。 ●タイプ2「○●’り(と)」は、中高アクセントのほかに、尾高アクセントもある。 ●タイプ3「○っと」「○んと」は、普通平板アクセントだが、語によっては頭だかアクセントになることもある。(さっと、はっと、うんと) 2、擬音語、擬態語の分野と用法 ●自分の気持ちは、「~する」や「~した」で表すことが多い。 例:いらいら、うんざり、がっかり、すっきり、ほっと、わくわく ●ほかの人の表情や様子は、「~している」で表すことが多い。 例:おどおど、おろおろ、ぐずぐず、しょんぼり、にこにこ、もじもじ ●人やものの性質や味は、「~している」や「~した(人、もの)」で表すことが多い。 例:あっさり、からっと、さっぱり、しっかり、はっきり、ちゃっかり ●粘り気、湿気、触った感じなどは、「~する」「~している」「~した(もの)」で表すことが多い。 例:ざらざら、じめじめ、つるつる、ぬるぬる、ねばねば、べたべた ●ひどい状態、乱雑さ、触った感じ、余裕の程度などは、「~だ」や「~の(もの)」で表すことが多い。 例:ぎりぎり、ざらざら、だぶだぶ、ふらふら、ぼろぼろ、めちゃくちゃ 日语复杂的书写系统是其一大特征,其书写系统包括了日语汉字(大多数的汉字又有音读及训读两种念法)、平假名、片假名三种文字系统,同时也可以以日语罗马字转写为拉丁字母。日语有两套表音符号:平假名(平仮名)和片假名(片仮名),同时也可以使用罗马字(ローマ字)书写成拉丁字母。日常生活多使用假名和汉字,罗马字多用于招牌或广告,日语汉字的注音不用罗马字而用平假名。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语学习:拟声拟态词 まとめ》的相关学习内容。 |
随便看 |
|
出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。