内容 |
無(む·ぶ·な) (む) 無論(むろん) 無理(むり) 無断(むだん) 無頓着(むとんちゃく) 無造作(むぞうさ) 無邪気(むじゃき) 無気力(むきりょく) 無常(むじょう) 無用(むよう) 有無(うむ) (ぶ) 無礼(ぶれい) 無事(ぶじ) 無難(ぶなん) 無愛想(ぶあいそう) 御無沙汰(ごぶさた) (な) 問題無し(もんだいなし) 無い(ない) 聖(せい·しょう·ひじり) (せい) 聖地(せいち) 聖書(せいしょ) 聖人(せいじん) 聖母(せいぼ) 聖旨(せいし) 神聖(しんせい) 棋聖(きせい) 聖女(せいじょ) (しょう) 聖武天皇(しょうむてんのう) 聖徳太子(しょうとくたいし) (ひじり) 高野聖(こうやひじり)/書名 気(き·け·く) (き) 気候(きこう) 気象(きしょう) 気体(きたい) 気分(きぶん) 元気(げんき) 天気(てんき) 気品(きひん) 人気(にんき) 気性(きしょう) 気運(きうん) 不気味(ぶきみ) 気色(きしょく) (け) 気配(けはい) 火の気(ひのけ) 眠気(ねむけ) 気高い(けだかい) (く) 意気地(いくじ)
日本百科小常识:日本可能是世界上姓氏最多的国家,据说数目可达12万左右。全体日本人都有姓氏是从1875年开始的,在此之前只限一部分人有姓。日本人的姓用汉字表示。中国人的姓大部分是一个字,日本人的姓一般是由一至三个字组成,如“林”“佐藤”“佐久间”。“林”读作“はやし”,“佐藤”读作“さとう”,“佐久间”读作“さくま”。也有的是几种读法并存,如“东”读作“ひがし”、“あずま”,“新谷”读作“しんたに”、“にいや”。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语分类词汇:多音字发音(1)》的相关学习内容。
|