网站首页  留学  移民  外语考试  英语词汇  法语词汇  旧版资料

请输入您要查询的出国留学信息:

 

标题 实用日语常用口语:每日一句 (23)
内容
    1.今天做了傻事。
    【原句】今日は、間抜けなことをしてしまった。
    【读音】きょうは、まぬけなことをしてしまった。
    【解说】間抜け「まぬけ」:可以指事情,間抜けなことをする。/干傻事。
    还可以指人,当骂别人傻瓜、笨蛋、二百五的时候都可以用。
    2.光阴似箭,发觉的时候,已经过了一年。
    【原句】「光陰矢の如し」で、気が付けば1年が過ぎていました。
    【读音】こういんやのごとしで、きがつけばいちねんがすぎていました。
    【解说】如し:表示宛如、好像,另外它的连体形和连用形分别是「ごとき」、「ごとく」。ごとし是终止形,常用在一些谚语、惯用形上,不过现在基本上常用ようだ。
    3.学什么都要有耐心!
    【原句】何を勉強するにも我慢が必要ですね!
    【读音】なにをべんきょうするにもがまんがひつようですね!
    【解说】我慢「がまん」:表示忍受、忍耐。これ以上我慢できない,就指忍无可忍。另外它还有饶恕的意思,如:こんどだけは我慢してやる。/ 这次饶了你,下不为例。
    4.今天煲电话粥煲到手机没电了。
    【原句】今日は携帯の電池がなくなるまで長電話をしました。
    【读音】きょうはけいたいのでんちがなくなるまでながでんわをしました。
    【解说】まで:直到……。
    長電話をする:就指煲电话粥,一般女孩子打电话可以用煲粥来形容。
    5.日本申办2022年世界杯。
    【原句】2022年のワールドカップを日本に招致する。
    【读音】にせんにじゅうにねんのワールドカップをにほんにしょうちする。
    【解说】世界杯在日文中叫做「ワールドカップ」,其实就是英文World Cup的音译,另外还有一种写法是「W杯」。“申办”在日文中常常会用「招致(しょうち)」来表示。
    “申办计划书”在日文中叫做「招致ブック」或者「開催提案書(かいさいていあんしょ)」,这一次日本的「招致ブック」主题是「208 Smiles」,意思是要将微笑传递给加入了FIFA「フィファ」的208个国家的球迷。
    6.地上本没有路,走的人多了,就变成了路。
    【原句】もともと、地の上に路はない。歩む者多ければ、自ずと道を成す。
    【读音】もともと、ちのうえにみちはない。あゆむものおおければ、おのずとみちをなす。
    【解说】自ずと:就等同于自ずから,表示自然而然地,如:自ずから道がひらける。/车到山前必有路。
    这是大文豪鲁迅先生的一句名言。
    7.周围尽是些拖后腿的人。
    【原句】周りは、足を引っ張る人ばかりですのでね。
    【读音】まわりは、あしをひっぱるひとばかりですのでね。
    【解说】足「あし」を引っ張る「ひっぱる」:惯用语,意为拖后腿;阻扰他人的升职或阻止事物的发展。
    例如:人の出世の足を引っ張るやつが世の中には大勢いる。/在这个世界有很多阻扰他人升职的人。
     
    小知识:日语等级考试的划分:新JLPT分为N1、N2、N3、N4、N5共5个级别,N1与原日本语能力测试中的1级相比(约相当于我国大学本科专业日语3~4年级的水平),加深了高难度部分。但是,及格线与现行测试基本相同;N2与原日本语能力测试的2级水平基本相同;N3介于日本语能力测试二级与三级之间的水平(新设);N4与原日本语能力测试的3级水平基本相同;N5与原日本语能力测试的4级水平基本相同。
    日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《实用生活日语口语:每日一句 (23)》的相关学习内容。
    
随便看

 

出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。

 

Copyright © 2002-2024 swcvc.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/22 20:04:03