内容 |
继上期内容介绍策划会议的一些常用表达,其中主要介绍了一些日本关于策划方面的信息。 △高田部長が今日の会議に出席できなかったのはジェトロのパーティーに出席したからです。 高田部长没能参加今天的会议,是因为他去参加了日本贸易振兴会的宴会。 △本日はこんな大事な取締役会に参加させていただき、誠にありがとうございます。 我有幸应邀参加如此重要的董事会,实在非常感谢。 △陳さんは特許を取りたいので、特許についての資料が必要です。 陈先生要申请专利,需要各种关于专利的资料。 △担当者がいろいろな部署と相談した後、その上司が重役を説得することになっています。 具体负责人和各部门商量后,其领导再去说服懂事们。 △そのコンセンサスのために、時間がかかっていたんですよ。でも、日本的なやり方にもいい点があるんです。 为了统一意见是花了不少时间,但这种日本式的做法也有其优点。 △山本さんは、取引相手が気に入らない時には、契約しません。 当山本先生对他的贸易伙伴不满意的时候,他是不会签合同的。 职场 日语知识点:日语中主要有3种时态:过去时、现在时、将来时。其中,现在时和将来时没有明显的时态标记(即都采用动词原形),要靠动词的种类和上下文的关系区别。因此,从形态上说,我们也可以认为日语的时态分为过去时和非过去时两种。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《策划会议常用表达(下) 》的相关学习内容。
|