期 日 |
事 項 |
新聞名 |
2月1日 |
◆キャンパスだより |
日本海 |
2月1日 |
◆高齢者共同ホーム構想 県、来年度から試験導入へ(鳥取大学の調査参考) |
日本海 |
2月2日 |
◆国公立大の志願状況(鳥取大学) |
日本海 山陰中央 |
2月3日 |
◆市立病院への医師派遣困難 鳥取大、市に回答 |
日本海 |
2月3日 |
◆鳥大、秋入学を検討 |
読売 朝日 |
2月3日 |
◆社会人向け「労働」ハンドブック発行(鳥取大学地域学部の協力) |
日本海 |
2月3日 |
◆あす 鳥取大学とっとり駅南教室「伝統文化の現在」 |
日本海 |
2月4日 |
◆鳥取大 秋入学検討へ |
毎日 |
2月4日 |
◆鳥大病院、高齢者の院内事故対策に |
朝日 |
2月4日 |
◆きょう 鳥取大学とっとり駅南教室「伝統文化の現在」 |
日本海 |
2月4日 |
◆明治初期の神社絵図54枚 青谷の民家で発見(鳥取大学地域学部の岸本覚准教授) |
日本海 |
2月4日 |
◆湯川院長に医療功労賞(鳥取大学医学部卒業) |
読売 |
2月6日 |
◆TPP多面的に考察 湯梨浜で県指導農業士研究会(鳥取大学の小林一副学長) |
日本海 |
2月6日 |
◆地域深耕論(鳥取大学医学部附属病院長 北野博也氏) |
日本海 |
2月7日 |
◆スポットライト(鳥取大学卒業生) |
日本海 |
2月7日 |
◆科学の面白さ実験通し伝える 湯梨浜町男女共同参画フォーラム(鳥取大学工学部技術部の技術専門職員、丹松美由紀さん) |
日本海 |
2月8日 |
◆命のメッセージ展 |
山陰中央 |
2月8日 |
◆藤井政雄記念病院歯科が移転(鳥取大学口腔外科と連携) |
日本海 |
2月8日 |
◆地元産商品の機能性追求を(鳥取大学の作野友康名誉教授ら) |
日本海 |
2月8日 |
◆サイエンスアカデミーへのいざない「中世の湖山池」(錦織勤?鳥取大学地域学部教授) |
日本海 |
2月8日 |
◆日本海新聞社訪問(林喜久治鳥取大学副学長) |
日本海 |
2月8日 |
◆学長など就任予定者を発表 公立化の環境大(岡田昭明?鳥取大学名誉教授) |
日本海 |
2月9日 |
◆鳥大 秋入学検討開始 |
日本海 山陰中央 読売 毎日 日経 |
2月9日 |
◆医師確保へ次の一手 地域医療とキャリア両立 環境整備へ支援センター(県と鳥大連携) |
日本海 |
2月9日 |
◆サンドリサイクル効果検証 県中部沿岸土砂管理協(会長?松原雄平鳥取大学工学部教授) |
日本海 |
2月9日 |
◆酒飲み過ぎ年4兆円の損(尾崎米厚?鳥取大准教授) |
読売 |
2月10日 |
◆認定看護師養成センター 鳥大病院両県初開設へ |
山陰中央 |
2月10日 |
◆債務超過の県造林公社検討委最終報告書(山本福寿?鳥取大学農学部教授) |
日本海 |
2月10日 |
◆鳥大秋入学検討 県教委長が評価 |
読売 日本海 |
2月10日 |
◆鳥大二次試験最終志願状況 |
読売 日本海 |
2月11日 |
◆最先端医療の取り組み紹介 鳥取県同友会例会で北野鳥大病院長講演 |
日本海 |
2月12日 |
◆高度医療を積極推進 米子で講演会 鳥大病院北野院長 |
山陰中央 |
2月12日 |
◆キノコ菌でエコ燃料 鳥大大学院?岡本准教授 |
朝 日 |