网站首页  留学  移民  外语考试  英语词汇  法语词汇  旧版资料

请输入您要查询的出国留学信息:

 

标题 [日语原文]新闻:さいたま市「みんなの学校」巣立ち
内容
    アリーナ内に設置された無料インターネットコーナーには、多くの町民が訪れている。子供が通う学校や、滞在先となる旧県立騎西高校周辺の施設、店舗のことなど、新生活に必要な情報を得るためだ。
    同町の斉藤ゆかさん(30)は、使い捨てコンタクトレンズを購入できる店を探していた。避難生活が始まってから買ったメガネは度が合わず、生活に支障が出ているという。避難生活では、これまでは当たり前のように身の回りにあったものがないため、不便を感じることが多い。
    間もなく始まる加須市での生活にも、情報不足で不安は募るが、斉藤さんは「とにかく早く仕事を見つけて収入を得られるようにしたい」と、自立への強い意欲を見せていた。
    小学生から高校生までを対象にボランティアで授業を行っていた「みんなの学校」では、アリーナを去る子供たち約200人に「修了書」や「がんばり賞」と書かれた賞状が手渡された。30日午前には加須市へ向けて出発する町民もいるため、全員がここでそろうのはこの日が最後だ。教師を務めたボランティアに名前を呼ばれた子供たちは「おめでとう」と声をかけられ、少し照れた表情で賞状を受け取っていた。
    「みんなの学校」の生徒の一人、大石真子さん(15)は、地震が発生した11日に町立双葉中学校を卒業したばかりだった。
    「高校に通えるのか分からない状況の中でもわかりやすく授業してもらい、楽しかった」と感謝しきり。当面は埼玉県内の高校に通うことになるが、「1日も早く双葉町に帰りたい」と、故郷への思いは強い。町立双葉南小学校5年の大谷涼太君(10)は、「新しい学校で、新しい友達を作るのが楽しみです」と、学校生活への期待を語っていた。
    「みんなの学校」を立ち上げた山田幸枝さん(60)は「ここでの生活はつらいばかりじゃなかったと思ってもらいたい。新しい学校で友達をたくさん作って」と、新しいまちに旅立つ子供たちにエールを送っていた。(門倉千賀子)
    实用单词解析:
    ◆賞状 (しょうじょう):赏状;奖状
    ◆ボランティア (ボランティア) 自愿参加者,志愿者.
    
◆エール(エール)声援的喊声
    

    以上是日本留学网https://riben.liuxue86.com/exam/日语组小编整理的2011年04月日语能力测试的《[日语原文]新闻:さいたま市「みんなの学校」巣立ち》文章,恭祝大家考试顺利通过!
    
随便看

 

出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。

 

Copyright © 2002-2024 swcvc.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/28 12:07:25