网站首页  留学  移民  外语考试  英语词汇  法语词汇  旧版资料

请输入您要查询的出国留学信息:

 

标题 标准日本语在线学习:「わかる」と「知る」の違い
内容
    「わかる」と「知る」はどう違う?
    「わかる」「知る」は、次のような文脈では同じように用いることができ、違いが感じられません。
    使い方がわからないので教えてください。
    使い方を知らないので教えてください。
    しかし、以下のような文脈では「知る」を用いることができず、二つの語の意味に違いがあることが見てとれます。
    ×説明を聞いたが使い方を知らない。
    説明を聞いたが使い方がわからない。
    ×いろいろ試してみたが使い方を知らない。
    いろいろ試してみたが使い方がわからない。
    このように、「知る」は新たに知識などを得ることを表しますが、「わかる」はそれを理解・把握し自らのものとすることに主眼がおかれています。したがって、「知る」→「わかる」という過程はあっても、「わかる」→「知る」という過程はありえないということがいえます。
    アメフラシは、その存在は広く知られているが、生態はまだよくわかっていない。
    また、二つの語には、このような意味の違いの他に、統語的な振る舞いにおける違いが見られます。
    知りたい/×わかりたい
    知られている/×わかられている
     
     
    日语复杂的书写系统是其一大特征,其书写系统包括了日语汉字(大多数的汉字又有音读及训读两种念法)、平假名、片假名三种文字系统,同时也可以以日语罗马字转写为拉丁字母。日语有两套表音符号:平假名(平仮名)和片假名(片仮名),同时也可以使用罗马字(ローマ字)书写成拉丁字母。日常生活多使用假名和汉字,罗马字多用于招牌或广告,日语汉字的注音不用罗马字而用平假名。
    日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《标准日本语学习:「わかる」と「知る」の違い》的相关学习内容。
    
随便看

 

出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。

 

Copyright © 2002-2024 swcvc.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/26 6:58:35