内容 |
第33课 1、命令形动词 五段动词:う段——え段 一段动词:~る——~ろ カ变动词:くる——こい サ变动词:する——しろ 动词ます形なさい 用于父母对孩子、教师对学生等使用的表达方式,语气比动词命令形亲切。所以女性用它代替命令形使用。但是不能用于长辈或上级。 例:急げ。 2、禁止形动词 字典形+な。 例:触るな。 3、Xは Yと いう 意味です。 (X是Y的意思。) 对意思提问时疑问词用「どういう」。 例:(1)立入禁止は 入るなと いう 意味です。 (2)この マークは どういう 意味ですか。 …洗濯機で 洗えると いう 意味です。 4、“句子” (用于引用第三者的话) と 言って いました 普通形 (用于转告第三者的话) 例:(1)田中さんは 「明日 休みます」と 言って いました。 田中先生说“明天休息”。 (2)田中さんは 明日 休むと 言って いました。 田中先生说他明天休息。 5、“句子” と 伝えて いただけませんか。 普通形 这个句型用于礼貌的请求转告时。
日语复杂的书写系统是其一大特征,其书写系统包括了日语汉字(大多数的汉字又有音读及训读两种念法)、平假名、片假名三种文字系统,同时也可以以日语罗马字转写为拉丁字母。日语有两套表音符号:平假名(平仮名)和片假名(片仮名),同时也可以使用罗马字(ローマ字)书写成拉丁字母。日常生活多使用假名和汉字,罗马字多用于招牌或广告,日语汉字的注音不用罗马字而用平假名。 日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《《大家的日语1》语法整理33课》的相关学习内容。
|