网站首页  留学  移民  外语考试  英语词汇  法语词汇  旧版资料

请输入您要查询的出国留学信息:

 

标题 标准日本语在线学习:【日本語の助詞】格助词(3)
内容
     
    より
    1接续法
    より接在体言和相当于体言性质的活用词连体形以及部分分助词后面。
    ●誰よりも背が高い。
    ●思ったよりたくさんありますね。
    ●いままでよりよくなったようです。
    2意义和用法
    より主要构成连用修饰语。
    ①表示比较的基准,标准。
    ●あなたは私よりだいぶ若いんですね。
    ●聞くよりは見る方がいい。
    ●花よりだんご。
    ●それよりかこれがいい。
    ②表示限定(常用。。。より。。。ない的形式出现)。
    ●もうあきらめるよりほかない。
    ●こうするよりほかには方法がない。
    ●あなたよりほかにはこれのできる人はいません。
    ③表示时间,空间上的起点(是比から更郑重的说法)。
    ●北京駅より出発する。
    ●学校は午前九時より始まる。
    ④表示事物构成的材料和要素(与から同)
    ●日本酒は米より作る。
    ★より的一些特殊用法
    1构成相当于连体修饰语的文节(主要是限定界限,范围,程度等)。
    ●それはいまよりずっと昔の話だ。
    ●応接室より手前に会議室がある。
    2做程度性的副词使用。
    ●われわれは、現状に満足せず、よりよい生活をめざして努力すべきだ。
    ●次の会には、より多くのかたがたにお集まりいただきたいと思います。
    で
    1接续法
    で接在体言及部分副助词后面。
    ●中国のお茶は世界で一番有名です。
    ●これだけではまにあわない。
    2意义和用法。
    ①构成连用修饰语。
    (1)表示动作,作用的场所或范围。
    ●私たちは毎日学校で日本語の勉強をしています。
    ●彼は私たちのクラスで一番背が高いです。
    ●それはどこでお買いになりましたか。
    (2)表示时间的范围和期限。
    ●明日の午前中で終わるだろうと思う。
    ●いま忙しいから、あとで来てください。
    ●この仕事は二日でできるでしょう。
    (3)表示动作进行时的状态。
    ●私はアパートにひとりで住んでいる。
    ●みんなでいっしょに歌いましょう。
    ●先生も学生の立場で考えて見てください。
    (4)表示动作,作用进行的基准。
    ●この列車は一時間に二百キロのスピードで走っています。
    ●これは千円で買いました。
    (5)表示动作,作用的手段或材料。
    ●日本語で話してください。
    ●自転車で行きましょう。
    ●電話か手紙でお知らせします。
    (6)表示原因。
    ●昨日は病気で学校を休みました。
    ●旅行ですっかり疲れました。
    ●おかげさまで元気です。
    ②表示主语,通常用では、でも。
    ●学校ではそんなことを教えないはずだ。
    ●政府でもとくにこれを重視しています。
     
     
    日语知识点:全称日本语,是日本国的官方语言。语言系属有争议,有人认为可划入阿尔泰语系,也有学者认为是扶余语系,也有日本学者认为是孤立语言(有些日本学者继而提出韩日-琉球语族的概念、并认为日语从属之)或日本语系。
    日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《标准日本语学习:【日本語の助詞】格助词(3)》的相关学习内容。
    
随便看

 

出国留学网为出国留学人员提供留学、移民、外语考试等出国知识,帮助用户化解出国留学过程中的各种疑难问题。

 

Copyright © 2002-2024 swcvc.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/28 9:32:41